2016/10/10

作品作りや教材作成の味付けに,フォントは欠かせない。明朝やゴシックとはひと味もふた味も変わってくる。とはいえ市販のフォントは高い!そこでうれしいのがフリーフォントである。ただどんな書体でどこまでカバーしているのかが一覧でわかるといいなと思い,pdfにしてみました。こうした素晴らしいフォントを無償で提供してくれる作者の方に感謝です。
子どもたちが楽しく学習できるための情報サイト
作品作りや教材作成の味付けに,フォントは欠かせない。明朝やゴシックとはひと味もふた味も変わってくる。とはいえ市販のフォントは高い!そこでうれしいのがフリーフォントである。ただどんな書体でどこまでカバーしているのかが一覧でわかるといいなと思い,pdfにしてみました。こうした素晴らしいフォントを無償で提供してくれる作者の方に感謝です。
more
2016/10/10
2016/10/07
2016/10/06