2024/03/10

先日ナンバータッチゲームを公開したら、友人の和歌山の奥田先生(おっくうの教材作成日記)から、2とびとか5とびのバージョンがあるといいですねとアドバイスをいただいた。私は、今までもプロトタイプの開発が大好きで、完成しちゃうとそれを元にしたアレンジ版を作るのが面倒になってしまう傾向があるので、こうした反応をいただけるのは本当にありがたいです。奥田先生から教えていただいた言葉「質問は宝です」現在、ICT支援員として働いておりますが、この言葉の大切さをかみしめながら日々、過ごしております。
さて、バージョン1に、スライドバーをつけて、1とびから10とびまでの数字を表示できるようになりました。これによってかけ算九九の習熟や、2とび、5とび、10とびの概念を遊びながら養うことにもつながるのではと思っております。
ナンバータッチゲーム2はこちらから
なお、効果音はすべてOtoLogicさんの音源を使用しています。素晴らしい音源をありがとうございます。