
5ボンバー風ツール
最近、はまっているのがCANVAのAIツール。なんとノーコードでAIと日本語で対話していくだけで、誰でも簡単にアプリを作成することができま...
子どもたちが楽しく学習できるための情報サイト
最近、はまっているのがCANVAのAIツール。なんとノーコードでAIと日本語で対話していくだけで、誰でも簡単にアプリを作成することができま...
私の師のブログで紹介されていた三角魔法陣を勝手に、scratchでプログラミングしてみました。ゼロから作成するのは大変なので、何かよい参考...
旧石器時代から順番に、日本の時代をつなげていくパズルです。パズルのピースはハトムギ先生がCANVAで作成し公開しているテンプレートを活用...
100円ショップのダイソーで売っている逆転〇×ゲーム(3目ならべ)というのがある。通常の〇×ゲームと違って、大きいコマが、〇×それぞれ3こ...
山口県の中村健一先生に教えていただいたゲームがあまりにも楽しかったので、本来は地図帳と黒板、チョークで十分できるゲームですが、エクセル版を...
人名が由来の言葉の中に、一つだけドボンワード(人名以外の由来)が隠されています。それをめくった人が負けというドボンクイズを作成してみまし...
人名が由来の言葉の中に、一つだけドボンワード(人名以外の由来)が隠されています。それをめくった人が負けというドボンクイズを作成してみまし...
たしカメつき計算シートシリーズ計算をした後にたしかめができる小数同士のかけ算の筆算シートです。例えば、2.3×3.4=7.82の場合、この...
たしカメつき計算シートシリーズ計算をした後にたしかめができる3桁+3桁のたし算の筆算シートです。例えば、133+124=257ですが、この...
計算をした後にたしかめができる2桁×1桁のかけ算の筆算シートです。例えば、23×4=92ですが、この積の10の位と1の位を足します。9+2...