
おすすめフリーフォント20
作品作りや教材作成の味付けに,フォントは欠かせない。明朝やゴシックとはひと味もふた味も変わってくる。とはいえ市販のフォントは高い!そこでうれ...
子どもたちが楽しく学習できるための情報サイト
作品作りや教材作成の味付けに,フォントは欠かせない。明朝やゴシックとはひと味もふた味も変わってくる。とはいえ市販のフォントは高い!そこでうれ...
私は最近使っていないが,若い頃,清掃分担表など円を学級の人数分に分割して回転させて毎月の清掃場所を示すというような掲示物を作っていた。学級の...
その3最終稿です。正直,実践をまとめるのは大変なこともありますが,このところ5年生の社会科を教える機会は非常に多いです。 ちなみに3年連続...
原稿その2です。 有⽥実践をICTで追試する 教材・授業開発研究所ニュース 連載2/3
私が購読しているメールマガジン(MM)の一つが,故有田和正先生が作られた全国の教材・授業開発研究所のニュースを読むことが出来るその名もずばり...