日本基礎学習ゲーム研究会別館

子どもたちが楽しく学習できるための情報サイト

フォローする

  • ホーム
  • 小学校で活用できるscratch作品集
  • 小学校で活用できるWEBアプリ集
  • すすむ千葉県WEB補助資料集
  • 旧コンテンツ

円を自由な数で分割するには?

2016/10/7 ict活用

私は最近使っていないが,若い頃,清掃分担表など円を学級の人数分に分割して回転させて毎月の清掃場所を示すというような掲示物を作っていた。学級の...

記事を読む

有⽥実践をICTで追試する 教材・授業開発研究所ニュース 連載3/3

2016/10/6 ict活用

その3最終稿です。正直,実践をまとめるのは大変なこともありますが,このところ5年生の社会科を教える機会は非常に多いです。 ちなみに3年連続...

記事を読む

有⽥実践をICTで追試する 教材・授業開発研究所ニュース 連載2/3

2016/10/6 ict活用

原稿その2です。 有⽥実践をICTで追試する 教材・授業開発研究所ニュース 連載2/3

記事を読む

有⽥実践をICTで追試する 教材・授業開発研究所ニュース 連載1/3

2016/10/6 ict活用

私が購読しているメールマガジン(MM)の一つが,故有田和正先生が作られた全国の教材・授業開発研究所のニュースを読むことが出来るその名もずばり...

記事を読む

コンパスでもよう作りシート(3年算数)

2016/10/2 自作エクセルシート

自作ソフトに加えて,自作教材もアップしていこうと思う。 3年の算数でコンパスを使って模様をかくためのシート。 ちょっと欲張ってA4に8種類入...

記事を読む

ネズミーの戦後の内閣総理大臣おぼえまチュー

2016/9/27 自作ソフト

私の自作ソフトの中で一番多くバージョンアップしている作品。日本の総理大臣変わるの早すぎ! 今のところ安倍さんが,がんばっておりますが,いつ...

記事を読む

シャコガーの小学校で習う歴史人物辞典

2016/9/20 自作ソフト

海外のサイトで見つけたマウスに文字が集まってくるビヘイビアを利用したプログラム。 小学校6年生の歴史で学ぶ42人の人物を学ぶことができるソ...

記事を読む

チバッチの千葉県ジグソーパズル

2016/9/16 自作ソフト

ベクターデザインに登録している自作のソフトです。タイトルは「チバッチの千葉県ジグソーパズル」。千葉県以外の方にはあまり需要はないと思いますが...

記事を読む

原稿用紙に変換シート

2016/9/10 自作エクセルシート

原稿用紙つながりで,もう1つ。以前,PTAの広報紙の原稿を頼まれたのだが,段組や文字数が特殊だった。こうした特殊な段組にテキスト文書を1文字...

記事を読む

校名入り400字原稿用紙

2016/9/9 自作エクセルシート

文学の秋,作文や感想文などで原稿用紙を使う機会も多いが,市販の原稿用紙を使うのはコスト的に厳しい。かといってコピーして使うわけにもいかず。そ...

記事を読む

  • First
  • Previous
  • 3
  • 4
  • 5
  • 6
  • 7
  • 8
  • Next
  • Last

カテゴリー

© 2016 日本基礎学習ゲーム研究会別館.